小鹿田焼の窯元は大分県の内陸部の日田市から更に車で山路を40分の距離にある谷間の窯元です。
この窯は1705年に開窯され、初期は唐津焼の影響を受けましたが、後に高取焼、更には小石原焼の影響を受け日常生活に使われる陶器、いわゆる日用雑器の民陶の窯元です。瓶や壷、大皿、擂鉢など大らかな手法でつくられています。模様も刷毛目、櫛描、飛びガンナなど独特の物が見られます。
今でも水車を利用して陶土を処理しており、谷間にゴットンゴットンとあちこちから臼の音が聞こえてきます。
素朴さを残す民陶の作風はダイナミックで見る者を魅了します。かの有名なバーナードリーチもここを訪ねて作陶に励んだとか、その彼の心を引く物がこの窯元にはあると私も思います。もう一度訪ねたい窯元の一つです。
|