熊本の南関町から荒尾市にかけて点在する古い窯元小代焼の窯元を紹介します。やはり江戸時代からの窯元で1632年細川忠利が肥後藩に移った時、福岡県の豊前から一緒に来た陶工により開窯された窯元で、一時期途絶えましたが昭和の始めに再び活動を始めました。
荒尾市と南関町にそれぞれ数軒の窯元があります。南関町の瀬上窯跡は復元された古い窯を見ることができます。
これは八つの丸い窯が連なり長さ30m近くの大きな窯です。当時の窯場の様子が良く判ります。
一度は必見の古い窯跡です。焼物は福岡の上野焼(豊前)の流れである事が判ります。
|