パッションフルーツの食べ方

パッションフルーツの食べ方は別にややこしい事ではありません。フルーツは完熟するとひとりでに落果します。
高い所から落果すると衝撃で果実自体に傷がついたりしますし、いつの間にか落果していて気が付かなかったりする事もあります。その為あらかじめ完熟していそうな果実を手でちょっと持ち上げるとポロッと落ちてしまいます。
これが完熟のサインです。大量に実がなっている時は下に網を張ったり、袋を被せたりする方法もありますが、趣味の園芸では毎朝色が濃くなった果実を下から持ち上げて落ちれば完熟、落ちなければまだまだと楽しみな判定作業です。
さて完熟した果実を食べましょうか、いやいやここからがちょっと時間が掛るのです。
所謂追熟が必要なのです。枝から落ちた時の果実は糖度は14〜15度ぐらいまでになっていますが、追熟で皺が出る頃は1度位高くなります。しかし収穫して直ぐは酸度が高く酸っぱくて食べるには適していません。
一般的には果実によって違いますが、保存すると甘味が増すとも言われます。パッションフルーツも保存すると糖度が多少は高くなりますが、それよりも酸が減少して行くので、保存する事により、酸味が減ってきますので、甘味とちょうど良いバランスになる頃が食べごろなのです。この頃がちょうど果実に皺が出るころになるのです。
 皺が出てくるまでの保存日数は果実の大きさや気温の違いで差が出て来ますがおよそ5日から7日ぐらい夏場で掛ります。また日数が経っても余り極端な皺が出ない場合もありますので見た目と抑えた時の感触で判断する事になります。

この写真はほぼ1週間後の皺の状態で、丁度食べごろです。実際食べて見たら間違いなく美味しく、やみ付きになる味です。
デパートやスーパーで販売されている果実は多くがまだつるつるで輝きさえあり、確かに見栄えは良いですね。しかし本当に美味しいのは皺が出た商品ですが、皺が出た商品を出していると、買う人が”これ古くなっている”と勘違いするのであまり置いていません。
しかし沖縄では皺くちゃ果実が置いてあり、店の人に”これ古いのでは”と尋ねたら、これが美味しいのだと教えられました。沖縄では一般の買う人も承知しているのでしょうね。
最初はこの皺だらけの果実は多分古くなったまま置いているのかと思ってしまいました。しかし言われるままに買って食べて見ると正にVery goodでした。ははは・・
先日も福岡のスーパーで販売していましたが、珍しく皺が出ているのが1個100円で売られています。確か前に見た時は皺は無くて値段も倍ぐらいでしたから売る方も買う方も食べ方知っているのかなあ??さてどちらが得?

こうやって皺が出た頃が食べるタイミングですが、食べる前の日に冷蔵庫に入れて置き、翌日食べると冷えて甘味が濃くなります。分析していませんが、果糖が多く含まれている様で、冷やす事により甘味が増加します。
しかし冷蔵庫に入れ忘れて、何日も長く冷蔵庫に入れていると逆に甘味が不足し酸味を強く感じました。
果実の切り方は縦に切って食べますが、切る時に中の果汁が外に流れる事が多いので、上の方だけ切って穴を開けてスプーンですくって種ごとパリパリと食べるとOKです。種に抵抗のある方は出してください。(写真右)この食べ方は美味しい果実を独り占めに適していますかな。ははは・・
収穫が多く食べきれない時はジャムやジュースにしても美味しいです。ジャムは市場ではほとんど見かけませんが、とても美味しく、ヨーグルトのトッピングや、クラッカーにつけて食べてもVery Goodです 。ジャムの作り方はこちら。

更にパッションフルーツのジュース(種を濾して果汁だけに)をサイダーや炭酸水で割って飲むとカクテルみたいで美味しいそうですよ。是非試してください。