アマチュア無線を楽しむための設備は?
設備はピンからキリまでといろいろあります。無線設備ですから当然電波を発信する機械と、電波を受信する機械とが必要ですね。皆さんトランシーバーと言うものはご存知ですよね。これは電波を出す機械と受信する機械を一緒に組み上げた通信機です。昔はそれぞれ別々に組み立てたり、メーカー品を購入したりしていましたが、最近はその送受信をコンパクトにまとめたトランシーバーが主流です。2,3万円ぐらいのハンディートランシーバーのように手の中に入るようなものから、100万円近くもする凄い高級機もあります。それぞれ無線を楽しむいろいろな目的に合わせて使っています。
さてトランシーバーの次に必要なのが電波を効率よく飛ばすためのアンテナが必要です。トランシーバーに棒のようなアンテナが付いているのもご存知ですよね。アマチュア無線ではこれも色々で、ビニール線を長く張ってアンテナにしたり、テレビのアンテナのお化けのようなでっかいアンテナ、更にはパラボラアンテナなどと形も性能もいろいろですが、遊び方によってこれらは選択されます。
アマチュア無線の資格には1級から4級まで4っのクラスがあります。1級は許可された周波数すべてに、出力も500Wを出す事が出来ます。もちろん難しい国家試験があります。次に2級クラスこちらも許された周波数には全てでられますが、1級と違い出力は200Wまでに制限されています。しかし200W有れば世界中何処とでもコンディションさえ良ければ交信できます。
3級は出られる周波数も一部制限される事もありますが、先ずは出力が50W以下に制限されますが電信による交信が出来ます。
最後が4級です。これは周波数も一部制限され、出力も20W以下しか許可されません。更に電信の交信は出来ません。
以上簡単に各クラスについて述べました。しかしたとえ20Wでも使うアンテナや周波数、モードを選べば外国との交信も可能です。
実際私は出力1.5Wでヨーロッパの局やアメリカの局、オーストラリアなどの局と交信できましたし、1Wのアメリカやドイツの局とも交信しました。自分でも驚くほどです。1.5Wと言えば小さなラジオや懐中電灯と同じぐらいのパワーですからね。しかしアンテナはそれなりに工夫をして電波を出していますけれど。
さてそこで費用ですが最低で2,3万円を掛ければ無線の開局は出来るでしょう。まず初めはローパワーの機械でも手に入れ、アンテナは自作でやれば十分国内の各地と交信は可能です。それからは自分の技術力もありますが、まずはやる気です。もちろん4級でも試験に合格する必要がありますし、更に上のクラスを受けるためモールス符号も覚える事も必要です。
そして少しずつ技術を進歩させるには最初は身近に無線家がいれば教えてもらって始めるのが近道です。
オールバンドのラジオをお持ちの方はアマチュア無線の交信を聞いてください。周波数を7100Kh前後に合わせるとSSBの信号が聞こえますが、最初は何を言っているのか判らないかも知れません。
お互い自分の名前や場所を知らせあって受信のレポートを送るだけの交信が多いですけれどね。
|