宇江城城址

久米島

 

 宇江城は沖縄でも海抜300mの一番高い所にある本格的な城跡です。久米島の海岸に近くそびえるようにその姿を見せています。上の写真のように頂上の横に広がって築城されたようですが、左手の城砦が残るだけになっています。右側の部分は戦後米軍の施設を建設するに当たり石垣や城門を崩してしまい城跡の一部が残るだけですが残念な事です。
 それでもまだかなり残っていますし、これからも整備が進むのでしょうか。14世紀から15世紀に掛けて久米島を統治した城主は最後には琉球王国に攻められ火責めで落城したとされています。
 それにしても下を見下ろすと吸い込まれそうになるほど海が目の前に広がっています。こんな高い所にどうやって城を築いたのかを考えると驚きです。

下から見上げると小さいながら威容を誇ります。

頂上部はかなり痛んでいますが登ってみると海抜があるだけに素晴らしいです。

城壁は海側が良く残っています。

城の元の姿は石垣がこちら側にも伸びて続いていました。

城の一番上から見下ろす海岸は綺麗です。城壁の石はさすがに石のサイズが小さく不ぞろいです。

手前の石垣はやはり石の戦後再利用で取られているようです。

遥か9Km離れた島の東南の端から見た宇江城