ブダペストと聞くとあのハンガリー動乱を思い出します。さらには第二次世界大戦でほとんど壊滅的な被害を被り、
一つ一つの建物を修復して再建された街としてのイメージが一杯でしたが、NHKのTVでの紹介を見てその素晴らしさに驚き、訪ねてみたいと思いを募らしていました。
どうも直ぐ調子に乗せられる典型的なタイプですかな。
しかし期待を裏切らないすばらしい街でした。
朝のラッシュアワーに捕まって車は渋滞でなかなか先に進みませんが、
かえってゆっくりと街を見ることが出来ました。戦後復興した街は並々ならぬ国民の努力の結果が各地に見れますし、
この国がかって、共産主義の国だった事もかえって、近代化に乗らず古い街並を残すのに役立ったと考えています。
公共機関の係員やショップの店員の客への応対は、やはりまだ前の国家体制の名残りか、ぶっきらぼうで、
素っ気無い感じがしましたが、しかしこの都市の魅力はその景観と共に観光地として多くの観光客を呼び寄せようとする人々の努力や熱意がひしひしと伝わって来る街です。
ブダペストはかって王宮のあるブダの町と職人達の街ペストが一緒になってできた町です。 王宮は13世紀に建てられましたが、古くはモンゴルの侵略を受けたり、トルコに攻められ、更にはオーストリアのハプスブルグ王朝に併合されたり、長い苦難の歴史を経てきた風格のある古都です。
多くの文化が交じり合い複雑な、そしてしたたかで豊かな文化を作り出してきたのかもしれません。
|